■相続税の基礎控除額
相続税の基礎控除額は3000万円+600万×法定相続人の人数で算出されます。
相続財産の総額から相続税の基礎控除額を差し引いた残りの部分に対して相続税は課税されます。
そのため、 相続財産の総額が相続税の基礎控除額以下である場合には相続税の申告及び納付は不要となります。
その一方で相続財産の総額が相続税の基礎控除額より多い場合には相続税の申告及び納付が必要となります。
例えば法定相続人が四人である場合には3000万円+600万×4=5400万円が相続税の基礎控除額となります。
そのため相続財産の総額が5400万円以下である場合には相続税の申告と納付は不要です。
その一方で相続財産の総額が5400万円以上より多い場合には相続税の申告と納付が必要となります。
南税理士事務所では、一都三県(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県)市川市、浦安市、船橋市、松戸市を中心に「相続税」、「不動産相続」、「税務顧問」などさまざまな税務相談を承っております。税務でお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。
相続税の基礎控除額
南税理士事務所が提供する基礎知識
-
相続税の計算
■相続税の計算 ・相続財産調査 相続財産を行って相続財産の総額を確定させましょう。 ・相続人調査 ...
-
相続税を納める義務がある人
■相続税を納める義務がある人 相続税を納める義務がある人は、 遺産総額が基礎控除額を超える場合の相続...
-
税務調査
税務調査とは、個人、法人に関わらず、確定申告の内容が正しいかどうか、正しく納税が行われているかどうかを...
-
相続税申告の全体の流れ
■相続税申告全体の流れ ・相続人調査 相続開始したら、相続人が誰であるのかを確定させる相続人調査を...
-
贈与税はいくらから?
財産の受け渡しがあった場合、贈与税が発生することになります。 贈与税について理解していないと、申告漏れ...
-
不動産名義変更(相続登記)にかかる費用
■登録免許税 登記手続きには登録免許税がかかります。税率は不動産の固定資産課税台帳価格(=固定資産税評...
-
不動産を相続したら「管理者責任」がついてくる
■不動産を所有する責任 不動産を相続したといっても必ずそこに住むわけではないと思います。しかし、仮に住...
-
株を相続した場合の相続税
相続財産の中に株式が存在する場合には、相続税評価額を算出する必要があります。 その際には株価が基準とな...
-
祖父母の土地・不動産を孫に相続するには
祖父母名義の土地や不動産を、孫に相続したいと考える方は少なくありません。 しかし、祖父母の土地や不動産...